保育園 PR

慣らし保育の期間は?泣く?0歳児の【リアルなスケジュール】教えます。

慣らし保育 期間 泣く 0歳 スケジュール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

慣らし保育の期間ってどのくらいなの?泣く?という疑問に0歳児の娘の慣らし保育のスケジュールをふまえながら体験談をお話しします。

「どうにか保育園が決まった…。」安心したのもつかの間に、次に待ち受けている試練が慣らし保育です。

長らく続いた保活が功を奏し、我が家の娘も今年の4月から保育園に通い始めています。

10月となった今では泣くこともなく、元気に通えていますが、最初は慣れない環境に号泣していました。

うちの子人見知りだけど大丈夫かなぁ?
慣らし保育ってどういうスケジュールになるの?

なんていう素朴な疑問に我が家のリアルな実態をもとに答えていきます。

会社に復帰をする前に、なるべく家事の負担を減らしておきましょう!宅配サービスを使えば、買い物に行く手間がはぶけます。

フルタイムワーママであるわたしが特におススメするのがcoop-deliです。簡単に作れる冷凍野菜やミールキットが揃っています。

\まずは無料で資料請求/
 coop-deliの資料請求をしてみる

\すぐ加入する方はこちら/
 coop-deliの公式HPを見てみる

娘が哺乳瓶拒否をしており、保育園に預けるときにも大変苦労しました。その克服の方法についてはこちらでまとめています。

保育園に入るのに哺乳瓶拒否!克服したやり方と実際に試した8つの方法我が家は娘の哺乳瓶拒否に長い間悩まされました。保育園に入ることが決まっているのに哺乳瓶を拒否していたので困りました。 ところが哺乳瓶をヌークに変えたらミルクを飲むようになりました。哺乳瓶拒否に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。...

慣らし保育の期間は?

慣らし保育 期間 泣く 0歳 スケジュール

慣らし保育とはその名の通り、保育園に初めて預け始めるときに赤ちゃんが慣れるまで、段階を踏んで慣らしていきましょうという期間のことです。

具体的には、始めの頃は2-3時間という短い時間で預け、徐々に預ける時間を長くしていき、最終的には目標の保育時間まで伸ばすという流れになります。

慣らし保育の期間としては大体1ヶ月のところが多いようです。

ズボラ妻
ズボラ妻
わたしは慣らし保育という言葉自体、自分の子が保育園に入るまで知りませんでした!

慣らし保育の期間とスケジュール。人見知りの娘は泣く?

慣らし保育 期間 泣く 0歳 スケジュール

慣らし保育を始めたときの状況はこんな感じでした。

娘:生後7ヶ月(4月時点)、離乳食は二回食、人見知りややあり

母:育休中で6月に仕事復帰予定

認可保育園だと住んでいる区によっては、4月中に復帰しなければならないというルールがあるところがほとんどだと思います。

我が家の場合は認証保育園だったため、余裕をもって6月からの復帰にすることができました。

ズボラ妻
ズボラ妻
復帰時期を自分の都合に合わせて遅くできるのは認証保育園のいいところですね!

4/2(月)初登園 :1時間ほどで帰宅

初登園は無事終了!なんだかよく分かっていないのか、預ける時も泣くことなくバイバイできました。

むしろ母であるわたしの方が泣きそうになってしまったくらいです。ただ、他のお友達は号泣。特に娘より月齢が高い子(9ヶ月くらい)の方が泣いていました。

その様はまさに戦場。やはりもう親と離れることが、分かるのでしょうね。

あっけなく登園日初日は終了しました。生まれてから、初めて娘のいない家に1人で過ごして、違和感とそわそわ感にさいなまれました。

選べるのならあまり分かっていない月齢の低い時期に預けると、号泣することはないかもしれません。

4/3-4/4 9-11時:お昼の離乳食前に帰宅

初日より少し時間が伸びて、お昼ご飯前に帰宅することになりました。

相変わらず娘はよく分かっていないのか、泣くことなく預けられていきます。

4/5-4/9 9-12時:お昼の離乳食にチャレンジ

初めての、家以外での食事です。

初日こそ少し残したものの、次の日や週明けは問題なく完食してくれたようです。

この頃から少し預けられてることが分かってきたのか、お迎えに行くと泣くようになりました。

4/10-4/13 9時-16時:超順調!契約時間のフルタイムに

4月は短めの契約だったのですが、慣らし保育を初めて10日で契約時間のマックスまで預けることになりました。

慣らし保育ってもっと長くかかるイメージだったので、正直拍子抜けしました。

そしてこの時期になると、預けて外に出ようとすると泣くように。遅れてきた人見知りの発動です。

ズボラ妻
ズボラ妻
泣く娘を置いて出るのは辛いですが、心を鬼にして、プロである先生にお任せしました。

4/16-4/20 娘まさかのRSウイルス発症!お休み。

とても順調だった慣らし保育ですが、ここにきて保育園の洗礼を受けました。

今まで風邪をひいたことがなかった娘ですが、RSウイルスを発症しました。

病気も含めての慣らし保育だということを実感します。

慣らし保育は子供が慣れるかどうかだけでなく、病気をもらうことも考慮されているようですよ。

4/21-4/25 9時-16時:同じく長い時間で預けたものの…。

RSウイルスがようやく治った娘でしたが、預けにいくとなんと大号泣

他の0歳児はもう誰一人泣いていませんでした。

1週間お休みをはさんだせいで、娘の人見知りが悪化しました。

幸いにもご飯も食べてくれるし、泣き続けているということはなかったようです。

慣らし保育は泣く!期間が終わった後はどう?

RSウイルスによるお休みをはさんだせいで、他の子より出遅れてしまった娘でしたが、5月頃からは泣くことなく通えるようになりました。

GW明けてから、数日ぐずることもありましたが、先生に抱っこされると泣き止むように。子供の順応性には驚かされます。

それでもやっぱり子供が可哀想かも…。保育園に預けるか迷っている方はこの記事を見てみてください。

0歳児で保育園に預けるのはかわいそう?デメリットについて解説!ワーキングマザーが増えている時代だとはいってもいまだに色んなところで聞こえる意見に「保育園に入れるのはかわいそう」というものがありますよ...

それからは、今に至るまで順調に通えています。

今ではにこにことバイバイと手を振ってくれるようになりました。ただやはり保育園は風邪をもらいやすく、夏にはヘルパンギーナにかかりました。

辛いヘルパンギーナの症状はいつまで続く?0歳児がかかった前兆から回復までまとめ。皆さまこんにちは。 ズボラ妻です。 夏になり、乳幼児の間で流行る感染症の1つ、ヘルパンギーナ。 恐らく保育園でもらって...

慣らし保育は0歳児の方が慣れやすい?泣くのは仕方ない!

慣らし保育 期間 泣く 0歳 スケジュール

これはずばりその通りです。

もちろん子供の性格にもよりますが、月齢が早ければ早いほど、何が起こっているか分からずに慣れるのが泣くことが少ないです。

保育園でもその様子が顕著でした。月齢が高い子ほど泣いており、まだ4ヶ月頃の子は全く泣く様子がありませんでした。

保育園を転園した友人の子供(2歳)は1ヶ月号泣し続け、復職直前まで午前中で帰る慣らし保育をしていたようです。

ズボラ妻
ズボラ妻
こんな状態でも認可保育園の場合は、4月中に復帰しなければならないんですね…。

慣らし保育の期間とスケジュールは余裕をもとう!

仕事に早く復帰しなければというプレッシャーもあるかもしれません。

ただ、どんなに人見知りのしない子であっても、保育園でウイルスをもらってきたりと、予想できないハプニングは起こってしまいます。

仕事復帰のタイミングは、慣らし保育に余裕をもった日にちにすることをおススメします。

保育園の先生に確認しましたが、やはり最低でも1か月くらいは慣らし保育が必要な子が多いとのことでした。

個人的におススメなのは、この慣らし保育の期間中(育休取得中)に夫にも休みをとってもらい二人の時間を過ごすことです。

認可保育園の場合、仕事がない日は預けてはいけないというルールがある保育園もあるようですが、認証保育園だと融通が利くことも多いです!

ズボラ妻
ズボラ妻
我が家ではGWの中日で久しぶりに二人で映画館デートをしました。

0歳児の慣らし保育の期間とスケジュールのポイントまとめ

幸いにも我が家の娘はそこまで苦労することなく、慣らし保育を終えることができたのかな、と思っています。

ただ慣らし保育の期間については子供の性格や状況によって様々です。余裕のあるスケジュールでの仕事復帰をおススメします。

・仕事への復帰は余裕をもったスケジュールとしよう。

・慣らし保育は月齢が低いほど順調になる傾向がある

・どんなに泣いてもいつかは絶対に慣れる

育休からの復帰でフルタイムと時短どっちで働くか悩んでいる方におススメです。

育休 復帰 時短 フルタイム
育休からの復帰!時短勤務とフルタイムで悩むワーママへ。ベストな選択方法は?育休が明けると職場復帰は時短かフルタイムで悩んでいませんか?メリットやデメリットを考えた結果、フルタイムを選択したわたしが、時短とフルタイムについて徹底的に比較します。 きっと時短かフルタイムで悩むあなたの参考になりますよ。...

フルタイムで働くワーママの1日のスケジュールについてはこちらでまとめています。

フルタイム ワーママ スケジュール
ワーママのタイムスケジュール公開。フルタイム共働きのリアルな暴露!フルタイムワーママのタイムスケジュール公開中! 育児をしながら、フルタイムで働きたいけれどそんなこと可能 ?自分の時間がとれないんじゃないの? フルタイムで働くわたしがどのように毎日を過ごしているかをふまえながら、疑問に答えます。...

それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。

ズボラ妻
ズボラ妻
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方はズボラ妻あず(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す