ワーママ必見 PR

ワーママのタイムスケジュール公開。フルタイム共働きのリアルな暴露!

フルタイム ワーママ スケジュール
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フルタイムで働く共働きワーママのスケジュールについて公開しています。

仕事に家事に育児に。自分の時間が全くない!疲れた…。
フルタイムで働きたいけど、1日が回るの?

育児をしながら仕事をしている方の中には、こんな悩みを抱えている方も沢山いると思います。

わたしは娘が生後9ヶ月の時に復帰し、今現在フルタイムで働いています。

最初はフルタイムの仕事と慣れない育児と家事に精一杯だったものの、今では働きだしてから5ヶ月が経過し大分慣れてきました。

わたしはフルタイムで働いているけれど、自由な時間も毎日確保しています。

この記事ではフルタイムで働くわたしの1日のタイムスケジュールを公開します。

これから復帰を考えている方や、今現在育児をしながらフルタイムで働いているけれど、もっとうまくやりたい!という方の参考になればと思います。

この記事ではこんなことが分かります。

  • ワーママのスケジュール
  • ワーママの時間捻出法

フルタイムで働くワーママの時短アイデアでは具体的に使っているサービスや便利グッズも紹介中です。

特にフルタイムワーママにおすすめするのは以下の2つのサービスです。

ストックしておけば、時間がない!となったときでも簡単に料理ができてしまいます。

\夕食キットで楽ちん!/ヨシケイをチェックする

\ものの20分で2品ができる/オイシックスをチェックする

1歳娘がいる共働きフルタイムで働くワーママのスケジュール。

フルタイム ワーママ スケジュール

まずは我が家の状況を簡単にご説明します。

娘:1歳。2018年4月に生後7ヶ月から認証保育園に通っている。完了食。

私(妻):8:30-17:00のフルタイム。保育園の送り・迎え共に担当。

夫:フルタイムで残業は多くはないがある。基本19:30頃帰宅。週に一回くらいのペースで21時過ぎに帰宅。

娘は一歳になったばかりのため、まだ完了食です。

まだイヤイヤ期は始まっていないものの、かなり食べムラがあります。

夫の帰宅時間については、19:30頃帰宅すると、娘の夕ご飯の時間には間に合わないけれど、お風呂の時間は間に合う。

21時過ぎの帰宅だと寝かしつけまで終了しているという具合です。

夫が娘の夕ご飯までに間に合う時間に帰ってこれれば一番助かるのですが、そうはいかないというのが現状です。

共働きフルタイムワーママの1日のタイムスケジュール

フルタイム ワーママ スケジュール

さて、早速ですが我が家の1日のスケジュールを見てみましょう。

わたしがフルタイムで働きながら、どうやって一日を回しているのかを詳しくお話ししていきたいと思います。

時間
6:00 起床→お弁当&朝食準備
6:20 娘の朝食 起床→身支度 起床→朝食
6:40 朝食 朝食 朝食
7:10 身支度 出勤 身支度
7:30 送り&出勤 登園
17:00 退勤
18:00 お迎え&帰宅 退園
18:30 娘夕食 夕食
19:30 夕食準備→夕食 帰宅→夕食 遊び
20:30 片づけ 娘風呂 風呂
21:00 寝かしつけ 皿洗い・洗濯 就寝
21:30 風呂&自由時間 自由時間
23:30 就寝 就寝

どうでしょうか。意外にも娘の寝かしつけが終わった21:00頃から寝るまでの間2時間ほどの自由時間があります。

もちろんこれは上手くいった時のスケジュールで、夫の帰宅が遅くなった場合は自由時間が減ります。娘のお風呂もわたしの担当になり、家事が後ろ倒しになるからです。

共働きフルタイムワーママのスケジュールの管理方法

フルタイム ワーママ スケジュール

ここからはなるべくやらなければいけないことを時短でやるために、意識しているポイントを詳しく見ていきます。

1歳の娘の朝ごはんは自分で食べられるものを用意

1歳になったばかりの娘はまだ自分でスプーンやフォークを持って食事をすることができません。朝食にもかなり時間がかかります。

そんな時に食パンや、野菜スティック、おにぎりなど手づかみで食べられるものを用意します。

娘が手づかみで食べている間に、前日にいれた食洗機の食器を片づけたり、娘の朝食の他のメニューを準備することができます。

キッチンと食卓が近いので、娘が寂しくないように話しかけながら準備をすることを意識しています。

ズボラ妻
ズボラ妻
朝は時間に限りがあるので、なるべく余裕をもって行動すべし!

夕食や娘のご飯は土日にまとめて作り置き!

平日はやはりとにかく時間がありません。

夕食を毎日用意するのはわたしには不可能です。

そのため、娘のごはんや大人の夕食は土日にまとめて作り置きをしています。

1週間分のご飯をつくるのが大変!という場合は一品だけ平日に追加でつくったり、お惣菜に頼ることもあります。

そうすれば毎日のご飯はあたためて出すのみ。大分時短になります。娘のごはんは作ったものをこちらの容器にいれて冷凍しています。

この容器は離乳食の初期から大活躍しています。

離乳食 必要なもの
離乳食に必要なもの8選!初期からあってよかったマストバイ!離乳食の特に必要な便利なグッズを厳選して紹介しています。 一瞬でペーストができるブレンダ―や、おかゆを楽ちんに作るグッズなど離乳食をつくる際にあってよかったお役立ちグッズをまとめています。...

また、今は時短で簡単にご飯が作れてしまう夕食のキットを提供しているヨシケイや、主菜・副菜を含んだ2品が20分で完成してしまうオイシックスなど便利なサービスもたくさんありますよ。

\夕食キットで楽ちん!/ヨシケイをチェックする

\ものの20分で2品ができる/オイシックスをチェックする

夫の手が空いたらバトンタッチ!スイッチ法

娘がまだ朝食を食べているときに、夫の身支度が終わったら、夫にバトンタッチして娘の朝食を食べさせてもらいます。

我が家では時間がない朝は特に、「手が空いた大人は何かする」ということを意識しています。

夜はご飯作りをわたしが担当し、皿洗いは夫という役割分担になっています。

そうすれば手の空いている方は娘と遊んだり、寝ていれば他の家事をすることができます。

正直、フルタイムで働くには夫の協力は不可欠だと思います。

ズボラ妻
ズボラ妻
とはいえ、夫の仕事が忙しく帰りが遅いこともありますよね。そういう場合は朝や土日に協力してもらうようにしましょう。

送り迎えは電動自転車!往復20分ほどの時短に。

娘の通う保育園は家から歩いて15分ほどの場所にあります。

15分って歩けなくはないんですよね。ただ行きと帰り往復すると30分かかってしまう。

これを解決したのが、電動自転車です。自転車で行くと5分くらいで着いてしまうので、往復20分の時短になります。

自転車で保育園に向かい娘を預け、駅の駐輪場に停め出勤するという流れです。

ズボラ妻
ズボラ妻
我が家が使っているパナソニックの電動自転車は、アシストパワーも強く、低価格で、口コミも非常にいいです。実際に乗っていてもかなり快適なのでおススメですよ。

ネントレの効果抜群!寝かしつけはものの10分です。

1歳になったばかりの娘の寝かしつけは実は10分ほどで終わります。

決して最初から良く眠る子ではありませんでした。ここまで来るのには長い道のりがありました。生後5か月頃には寝るまで2,3時間抱っこしていたことも。

試行錯誤を繰り返し、寝かしつけは10分ほど&朝までぐっすり眠る子になってくれました。

寝ぐずりを経てネントレをした方法についてはこちらでまとめています。

寝ぐずり
ひどい寝ぐずりが1週間でなくなるネントレ。赤ちゃんの寝かしつけの大泣き対策寝ぐずりがかなりひどかった娘でも、1週間で寝ぐずりをなくすことができました。我が家でおこなったネントレの成果なのか、1歳になった今でも10分ほどで寝かしつけが終わる方法を教えます。 寝ぐずりに悩む方は必見です。...

フルタイムワーママのスケジュールをこなすために、働く会社はどう?

フルタイム ワーママ スケジュール

わたしの勤めている会社はとても忙しい業界です。

わたし自身も育休に入るまでは、残業が当たり前、0時を超えて残業し夜中にタクシーで帰宅なんていうこともありました。

ただ子供が生まれるとそんな生活をしているわけにはいきません。

どんなに忙しくても定時で帰宅しています。

たまにどうしても残業しなければならないときは、夫に定時で帰宅してもらい、保育園を延長しています。

フルタイムで働いているのに、残業しないという選択に理解のある会社には感謝しています。

もしあなたがフルタイムか時短かで悩んでいるのであれば、こちらの記事を見てみてください。決める際のヒントになるかもしれません。

育休 復帰 時短 フルタイム
育休からの復帰!時短勤務とフルタイムで悩むワーママへ。ベストな選択方法は?育休が明けると職場復帰は時短かフルタイムで悩んでいませんか?メリットやデメリットを考えた結果、フルタイムを選択したわたしが、時短とフルタイムについて徹底的に比較します。 きっと時短かフルタイムで悩むあなたの参考になりますよ。...

フルタイムで働いているけれど、どうしてもつらい。子供と一緒に過ごす時間を増やしたいという方は、在宅ワークに切り替えてみてはどうですか?好きな時間に好きな場所で働ける案件が沢山あります。

ママワークスならママにぴったりの在宅ワークが見つかります。

スキマ時間でお小遣い稼ぎができるおススメの在宅ワークについてまとめています。

https://www.zubora-tsuma.com/entry/sidebusiness-7

共働きフルタイムワーママのタイムスケジュールまとめ

フルタイム ワーママ スケジュール

共働きフルタイムのスケジュールをこなそうと思うと、夫の協力や職場の理解などが不可欠だと思います。

でも、色々な時短のアイデアを取り入れることで、自分の自由な時間を確保しながらフルタイムで働くことは可能です。

また完璧にやろうとせず、時には諦めることも大切だと思います。

フルタイムで働いていると、子供との時間が十分にとれないなん思うかもしれません。保育園にいれることは可哀想なのか?という点についてまとめています。

0歳児で保育園に預けるのはかわいそう?デメリットについて解説!ワーキングマザーが増えている時代だとはいってもいまだに色んなところで聞こえる意見に「保育園に入れるのはかわいそう」というものがありますよ...

・時短のアイデアを賢く取り入れよう。

・夫の協力と職場の理解は不可欠

・フルタイム共働きでも自分の自由な時間の確保は可能。

それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。

ズボラ妻
ズボラ妻
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方はズボラ妻あず(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す