知育 PR

幼児教材おすすめ8選!人気の通信教育を徹底的に調査した(2020年版)

幼児教材 おすすめ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おすすめの幼児教材をまとめました。

おすすめの幼児教材ランキング

人気の幼児教育の通信教材だけを集めて比較しています。

幼児教材って沢山あってどれを選んだらいいのか迷いませんか?

共働きだから送迎がある習い事が難しい…なんていう家庭におすすめなのが幼児教育の通信教材です。

我が家の娘ももう2歳となるので、幼児教材を色々試してみています。

そんなわたしが選ぶおすすめの幼児教材を8つ厳選しました。

この記事はこんなことが書かれています。

  • おすすめの幼児教材ランキング
  • 人気の幼児教育の通信教材
  • 無料で試せる幼児教材

ここで紹介しているおすすめの幼児教材は全部で8つ。

どれも人気のものばかりです。

順番に詳しく解説していきますね。

小学生~高校生ならタブレット教材のすららも楽しみながら学習できる教材です。

もっと詳しく知りたい方はすららの口コミも見てみてください。

すらら 口コミ 発達障がい
すららの口コミ。評判は最悪なの?料金や発達障がいの子供にもおすすめなのか調べてみたすららの口コミです。実際に試してみて、すららのメリットやデメリットについてまとめました。発達障がいの子どもにもおすすめなのか、評判は最悪といわれているのは本当?などについても記載しています。...

人気の幼児教材おすすめランキング

幼児教材の中から特に人気のものを3つご紹介しますね。

このランキングは特に以下の4つのポイントに着目して選んでいます。

  • コスパの良さ
  • おもちゃやDVDなどの付録
  • 生活習慣などのフォローの有無
  • 取り組みやすさ

それでは早速見ていきましょう!

1位 こどもちゃれんじ
幼児教材 おすすめ
総合評価
金額 1,944円~
対象年齢 0歳から6歳
無料お試し あり

幼児教材のおすすめ1位はこどもちゃれんじ

幼児教材の王道こどもちゃれんじです。

なんといってもその魅力は付録です。

毎月「エデュトイ」と呼ばれるおもちゃやDVD、絵本が届き娘も大喜び。

特にDVDははまりすぎて何度も見せてと頼まれます。

月によって豪華さにばらつきはあるものの、総合的にはこの価格での付録には大満足の内容になっています。

0歳から始められるというのもおすすめポイントの一つです。

こどもちゃれんじの口コミ

うちはこどもちゃれんじべびーからやってますが、まともにやりだしたのはぽけっと(2~3歳児)くらいからでした。
今はほっぷ(3~4歳年少)ですがDVDもしつこく見るし絵本も毎日読むしエデュトイも「〇月号はこれがくるから楽しみ~」と数か月前から楽しみにしているくらいです。引用:Yahoo!知恵袋
こんな人におすすめ
  • しまじろうが好き
  • 付録が充実したものが良い
  • 子供が大好きになることが優先
  • とりあえず幼児教材は王道のものを試してみたい
  • 0歳から幼児教育を始めたい

もっと詳しく知りたいというあなたはこどもちゃれんじぷちの口コミも見てみてください。

こどもちゃれんじぷち 口コミ 効果
こどもちゃれんじぷちの口コミ(2020年版)効果はあるの?こどもちゃれんじぷちの口コミと効果についてまとめています。 実際にこどもちゃれんじぷちを受講して、子供にどんな効果があったのかリアルな口コミをぶっちゃけます。...

\まずは無料で試してみる/
こどもちゃれんじを詳しくみる

2位 幼児ポピー
幼児教材 おすすめ
総合評価
金額 980円
対象年齢 2~6歳
無料お試し あり

幼児教材のおすすめ2位はコスパが最強の幼児ポピー

幼児ポピーの最大の魅力はコスパの良さです。

こどもちゃれんじと違うのは付録が最小限ということ。

価格は1,000円をきるという驚きの安さです。

付録がないといいながらも、小さな絵本やぬいぐるみは付属しているのでコスパは抜群だなぁと感じます。

遊び方もしっかりと記載されているので親が困ることもありません。

幼児教材 おすすめ

幼児ポピーの口コミ

子供が楽しく勉強を進められる教材で、ゲーム感覚でやれました。小学校に上がる前に書いて勉強をすることに慣れたので、授業もスムーズに入ることができました。まだ幼稚園なので、遊び感覚の問題が多かったです。絵も色々な作家さんがいて、絵本を読んでいるようでした。引用:塾ナビ
こんな人におすすめ
  • 付録は最低限で良い
  • 最初にやる教材は安めのもので始めたい
  • オールカラー・シールを使いながら子供には楽しく取り組ませたい

無料お試ししたレビューについては幼児ポピーの無料お試しでまとめています。

幼児ポピーについてもっと詳しく知りたいという場合は幼児ポピーの口コミも見てみてください。

幼児ポピー 口コミ
幼児ポピーの口コミ。実際にやってみたリアルな感想無料でお試しができる幼児ポピーの口コミレビューです。 実際にやってみてどうだったのかについてまとめました。 ポピーの無料お試しで勧誘は来るのか?などについても分かっちゃいますよ。...
3位 Z会
総合評価
金額 1,870円~
対象年齢 3~6歳
無料お試し あり

幼児教材のおすすめ3位は親子で取り組みやすいZ会幼児コース

Z会幼児コースの特徴は付録などがついていないシンプルな教材です。

実体験から学ぶ体験型と、ワーク型の二種類の教材から構成されています。

また「親子で取り組む」教材と一人でやる教材に分かれているので親子で幼児教育に取り組みたい!というママにはぴったりの通信教材です。

また、年中クラスからは添削指導もついています。

Z会幼児コースの口コミ

Z会は説明を見ると1日1枚ワークをやる(10分程度らしいです)
または、数日に1度数枚のワークを集中してやり、週末の時間に
ゆとりがある時にもう少し長い時間取り組めるワークをする、と
毎日やる習慣づけには最適かもしれないけれど、やる量が多くて
子供が気乗りしない時などやらないワークが溜まる事に自分が
ストレスを感じてしまいそうだなと思いました。引用:Yaoo!知恵袋
こんな人におすすめ
  • 親子で幼児教育に取り組みたい
  • キャラクターなどのないシンプルなものが良い
  • いずれは添削指導もしてほしい

\無料で試してみよう!/Z会 幼児コースを詳しくみる

その他人気のおすすめ幼児教材

その他にも人気の幼児教材をご紹介します。

まなびwith

幼児教材 おすすめ

引用:公式HP

金額 2,079円~
対象年齢 3~6歳
無料お試し あり

i小学館がやっている通信教材で以前はドラえもんが出てくる「どらゼミ」でしたが、まなびwithに変わった際にまなぼうずというキャラクターにリニューアルされました。

「もじ」「かず」「たいけん」「ちえ(年中長)」という4つの入り口から分かった、できたという体験を積み重ねて小学校入学に向けて段階的に力を身につけます。

すごいのが図鑑と連動したページで「図鑑を使って調べる」という調べる行為を身につけられること。

年中は年2回、年長は年3回の添削つきです。

まなびwithはなんと無料で一週間分のお試しができちゃうんです。

\無料で1週間のお試し/まなびwithを詳しくみる

がんばる舎

幼児教材 おすすめ

引用:公式HP

金額 700円
対象年齢 2~6歳
無料お試し 初月無料

がんばる舎の最大の魅力は安さです。

他の教材が大体2000円前後なのに対して1/3ほどの価格です。

付録はなしでシンプルな教材を求めている人におすすめです。

あとは教材がカラーではなく、白黒です。

あず
あず
コストを抑えるために白黒にしているんだろうね。

また、よくある無料お試しではなくサンプルが公式HPで公開されています。

今なら1か月無料で試せて、気に入らなかったら解約も可能ですよ。

あず
あず
1か月無料はすごい!

\今なら1か月無料/がんばる舎を公式HPで見る

七田式

幼児教材 おすすめ

引用:公式HP

金額 102,600円(買い切り)
対象年齢 0~6歳(妊娠中から胎教コースあり)
無料お試し あり

七田式は毎月ではなく、買い切りタイプの幼児教材です。

また妊娠中から始められる胎教コースがあるのも珍しいですね。

ただ難点は結構高いこと…。

他の教材と比べても1月あたり8000円以上するので、すぐに手を出しづらい価格です。

それでも根強い人気のある幼児教材です。

七田式は単品で教材を購入することもできるので、気になった教材だけ買うというのが良さそうです。

\単品購入可能/七田式の公式HPを見る

スマイルゼミ

幼児教材 おすすめ

引用:公式HP

金額 2,980円~
対象年齢 3~6歳
無料お試し 2週間全額返金保証

それからじわじわと人気を伸ばしているのがスマイルゼミです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#スマイルゼミ 始めました!最近長男がうちにいるとYouTube率高まってきたのでYouTubeの時間をスマイルゼミにする!という約束にしたら真面目な彼は今のところ順調にスマイルゼミに移行中。笑 我が家はDWEも脱落組、、今通ってる英語ももう2年目なのにいまだに泣きべそ。英語は早くにやらせたかったためこちらで英語コースもプラスしたら意外と集中してやれています。英語が嫌なわけではなく多分息子には#タブレット学習 が向いているようです。ちなみにコースは年中さんからのようですが、年少の息子でも分かりやすくゲーム感覚で楽しんでいます。1日15分のミッションもちょうど良い集中力が保てるよう!契約して良かった! #幼児教育 #スマイルゼミ #スマイルゼミ幼児コース #タブレット学習 #集中力 #ゲーム感覚

YUI HIRATAさん(@ryuna0436)がシェアした投稿 –

今までご紹介した幼児教材と違うのはタブレットタイプの教材だということ。

タブレットタイプなので、親が目を離しても学習してくれたり、ひらがなの書き順など動きのある映像で学ぶことができます。

自動読み上げやマルつけの機能もばっちり。

タブレットといっても学習用なので子供が使っても問題ありません。

あず
あず
子供ってタブレット好きだから楽しく勉強できること間違いなし!

\2週間返金保証付き/スマイルゼミで楽しく学ぶ

RISUきっず

幼児教材 おすすめ
金額 2,480円
対象年齢 3~6歳
無料お試し 1週間お試し

それから同じくタブレット端末で勉強ができるRISUきっず。

こちらは東大生などのトップ大学生のフォローアップ付きというなんとも豪華な教材となっています。

ただしちょっと残念なのは科目が算数のみなんですよね。

算数に特化した教材になっているので、算数を伸ばしたいのなら絶対におすすめです。

ゲーム感覚で学べるという点が親にも大人気の教材となっています。

\東大生などのフォロー付き/RISUきっずで算数を学ぶ

 

おすすめ幼児教材の比較!選び方は?

ここからはそれぞれの幼児教材の選び方について比較してまとめています。

なるべく安いものがいい!0歳から始めたい!などの要望にあった幼児教材を選ぶのに参考にしてみてくださいね。

安さで選ぶならがんばる舎と幼児ポピー!

幼児教材 金額
がんばる舎 700円
幼児ポピー 980円~
Z会 幼児コース 1,870円~
こどもちゃれんじ 1,944円~
まなびwith 2,079円~
RISUきっず 2,480円
スマイルゼミ 2,980円~
七田式 102,600円(買い切り)

幼児教材は長く続けたいものなので、できれば安い方が良いという人も多いはず。

そんなあなたにおすすめなのが、がんばる舎と幼児ポピーです。

月額2,000~3,000円のものが多い中でこの2つは1,000円をきる驚きの安さです。

あず
あず
無理なく続けられるものを選ぼう!

無料お試しできるものを選ぼう

幼児教材 無料お試し
幼児ポピー
Z会 幼児コース
こどもちゃれんじ
まなびwith
七田式
スマイルゼミ 2週間返金保証
がんばる舎 初月無料
RISUきっず 1週間お試し可

幼児教材を選ぶ前に無料お試しをしましょう。

親が良いと思っても子供が全く興味を示さないなんてことはよくあります。

子供との相性を見るためにも無料お試しができるものは必ず試しましょう。

無料お試しでも結構クオリティが高いので、いろんなお試しを取り寄せて、夏休みや冬休みなど子供の過ごし方としてもおすすめです。

0歳から始めるならこどもちゃれんじと七田式

幼児教材 年齢
こどもちゃれんじ 0歳から
七田式 0歳から
がんばる舎 2歳~
幼児ポピー 2歳~
まなびwith 3歳~
スマイルゼミ 3歳~
RISUきっず 3歳~
Z会 幼児コース 3歳~

幼児教材は2歳~始められるものがほとんど。

でも0歳から始めたいというあなたにぴったりなのが、こどもちゃれんじと七田式です。

我が家もこどもちゃれんじbabyを0歳の時から始めましたが、0歳向けの教材となっているので娘も楽しんでいました。

タブレットを使いたいならスマイルゼミとRISUきっず

幼児教材 タブレット
 スマイルゼミ
RISUきっず

タブレット教材を使いたいのならスマイルゼミとRISUきっずがおすすめです。

スマイルゼミは全体的に網羅されたバランスの良いタブレット教材。

RISUきっずは算数に特化した教材により、思考力を養い算数以外の学習にも自然と役立つ能力が身につく教材となっています。

タブレットで学習できるというだけで、子供の食いつきが良いので紙のプリントでは飽きてしまっているなどのお子さんにおすすめです。

\2週間返金保証付き/スマイルゼミで楽しく学ぶ

\東大生などのフォロー付き/RISUきっずで算数を学ぶ

添削を受けたいならZ会とまなびwith

幼児教材 添削指導
 Z会 幼児コース
まなびwith

幼児教材をやってると、子供にうまく教えることができない…なんて悩みにぶつかることがありますよね。

そんな悩みを解決できるのが、添削つきの幼児教材です。

また、年中などの小さい子は先生にお手紙を書くつもりで添削課題に取り組むことができますよ。

Z会幼児コースとまなびwithなら添削がついています。

\無料で試してみよう!/Z会 幼児コースを詳しくみる

\年2~3回の添削つき/まなびwithを詳しくみる

幼児教材は何歳から始める?

幼児教材は何歳から始める人が多いのかTwitterでアンケートをとってみました。

結果はこの通り。

600名を超える方から回答をもらうことができました。

なんと0歳・1歳から始める人が29%と最も多く、続いて2歳・3歳が13%という結果になりました。

正直このアンケートをとるまでは2~3歳から始める人が多そうだなぁと思っていたので、とても意外でした。

また、半分くらいの人が幼児教材を始める予定はない&していないという結果に。

理由としては無料のもので満足しているという意見が多いですね。

幼児教材を始めると決めている人は早くから始める傾向にあるんですね。

あず
あず
我が家も0歳から始めたよ!

幼児向け通信教材のメリット・デメリット

幼児教材 おすすめ

わたしが実際に幼児向け通信教材を使ってみて分かったメリットとデメリットについてご紹介します。

メリット
  • 自宅で学べる
  • 生活習慣が身につく
  • 塾に通うより安い
  • できることが増える
  • 子供にあった遊び方や使い方ができる

幼児向け通信教材の最大のメリットは自宅で学べること。

自分の好きな時間に学習ができるので、塾のように決まった時間に通う必要がありません。

また、トイレや歯磨きなどの生活習慣を楽しみながら身につけられる点もおすすめです。

子供が小さいときって、いまいちどうやって遊んだらいいのかわからない..なんてことありませんか?

幼児教材なら遊び方や学び方までしっかり指導してくれるのでそんな悩みも解決してくれます。

一方でこんなデメリットも。

デメリット
  • おもちゃ付きのものはもので溢れる
  • 子供が飽きることもある
  • 勧誘がある

付録つきの幼児教材は毎月おもちゃなどが届くのでもので溢れてしまいがちです。

また、必ず子供が気に入るとは限らないのでせっかく届いたものが無駄になってしまう…なんてことも。

また、お試しなどをすると少なからず勧誘はあります。

わたしが試したものはしつこい勧誘はありませんでしたが、勧誘を全く受けたくない!という人にとってはデメリットですね。

あず
あず
幼児教材はデメリットよりメリットの方が大きいよ!

幼児教材を試した口コミ

幼児教材 おすすめ

実際に幼児教材を使っている人に聞いた良い口コミと悪い口コミをまとめますね。

幼児教材の良い口コミ

良い口コミとしてはこんなものが多かったです。

  • スムーズに学習の習慣がついた
  • 挨拶などの生活習慣が身についた
  • 夢中になって教材をこなしている

実際我が家でも幼児教材を使っていて思うのは、トイレや歯磨きなどの生活習慣を楽しんで身につけられるというのはとても助かっています。

これが当たり前になれば、学習=楽しくやるものとして継続できる点が幼児教材の最大のメリットだと感じています。

幼児教材の悪い口コミ

悪い口コミとしてはこんなものがありました。

  • 見本だけで満足
  • ただやるだけで身にならなかった
  • 誰でもつくれる簡単なものが多かった

幼児教材はレベルや方法などが教材によって様々です。

まずは、無料で試してみてどれが合うのか確かめてみるという方法が良いですよ。

あず
あず
無料とは思えないレベルのものが沢山あるから是非試してみるべし!

幼児教材はどんな人におすすめ?

幼児教材 おすすめ

幼児向け通信教材はこんな人におすすめです。

  • 共働きで時間がない
  • 子供にあった学習方法が知りたい
  • 知育をしたいがやり方がわからない
  • 自宅で学ばせたい
  • 早めに生活習慣を身につけたい

幼児向け通信教材は自宅でできるというのが最大のメリットなので、主働きで時間がない家庭におすすめできます。

また、子供にあった学習方法を知りたい人や知育をしたいけれどやり方がいまいち分からないなんて人も是非幼児教材を取り入れてほしいです。

それから幼児教材は、生活習慣を身につけるための工夫がつまっています。

歯磨きやトイレなど子供が嫌がってしまうものも楽しく取り組むことができます。

おすすめの幼児教材を無料でお試ししてみよう

幼児教材 おすすめ

最近の幼児向け通信教材はどれもクオリティが高いものが多いです。

ただ、それぞれ特徴がありますのでまずは無料お試しから始めてみることをおすすめします。

最後にもう一度おすすめの幼児向け通信教材をご紹介しておきますね。

いろいろ試してから子供にあった教材を見つけましょう。

それでは今回はこの辺で。あずでした。

あず
あず
4万人のママにフォローされているインスタではお得な情報を発信中!気になる方はあず(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す