副業

【ママトーーク!】今をときめくママブロガーが本音でリアルな実情をぶっちゃけた

ママブロガー

みなさまこんにちは!

フルタイムで働くママブロガーのあず(@zubora_tsuma)です。

ママブロガーって今めちゃくちゃ増えていると思いませんか?

ブログやアフィリエイトは在宅で稼げるので「ママ×ブログ」っていうのは相性がいいですよね。

でもママって育児も家事もしなきゃいけないし、本当に時間がありません。

そんな中、今めきめきと力をつけているママブロガーたちがいることを知っていますか?

今回はそんなママブロガーたちに成功の秘訣やブログとの向き合い方について聞いてみたいと思います!

この記事はこんな人におすすめの記事です。

  • ママブロガーの成功の秘訣を知りたい人
  • ママブロガーの私生活が気になる人
  • ブログがなかなか芽が出ず悩んでいる人

では早速いってみたいと思います。

 

今をときめくママブロガーの紹介

今回紹介するママブロガーはこちらの2名+わたくしあずにて進めていきます。

ママブロガーは時間がない!というわけで、実際に会うことは叶わず電話会議での開催となりました。

▽電話会議の様子(途中で子供が起きるというハプニングもありました。)

開催時間は子供が寝付いたあと&帰宅した夫の夕食を作り終えた

23:00から。

そのため、多少深夜のテンションでお送りいたします。

はるさん

  • ブログ:ゆるりとぷらす
  • ブログ実績(2月):PV→3万 収益→51,000円
  • ブログ歴:10ヶ月
  • twitter:はる
  • 子供:2歳男
  • その他:ゴーゴーサロンオーナー

はるさんはゴーゴーサロンのオーナーでもあり、次々に新しいことに挑戦しています。

また保活の真っ最中なのにも関わらず、noteにツイッターにブログにサロンにとマルチタスクが素晴らしいと思っています。

まさに「マルチタスクの女神」というイメージです。

 

さよてぃーぬさん

  • ブログ:ゆるママくらぶ
  • ブログ実績(2月):PV→3.8万 収益→31,000円
  • ブログ歴:5ヶ月
  • twitter:さよてぃーぬ
  • 子供:1歳半女、3歳女、6歳女
  • その他:自営業の俺様旦那の妻

さよてぃーぬさんは俺様旦那を超える収入を手に入れて、俺様旦那から自立したいということで、日々努力されています。

3姉妹の子育てをしながら、ワードプレスを始めて5カ月で3万円という実績をたたき出しているのは本当に尊敬です。

まさに「新進気鋭のスピードスター」というイメージです。

あず

  • ブログ:ズボラ妻とマメ夫の生活ブログ
  • ブログ実績(2月):PV→5.2万 収益→77,000円
  • ブログ歴:1年4か月(うち4か月サボり)
  • twitter:あず
  • 子供:1歳半女
  • その他:家事が大嫌いなズボラフルタイムワーママ

 

あず
あず
2人から見たわたしのイメージを教えてくれると嬉しいです。
はる
はる
ズボラキャラを確立しているイメージです。ツイート内容含めて最初からぶれないのがすごいです。
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
最初は謎につつまれていたけど、効率よく結果を出しているイメージです!あとはネガティブなことを言わないですよね。
あず
あず
なんかすごく嬉しいことを言ってくれるお二人ですね…!今日はよろしくお願いします!

 

–このPR記事は、伸びシロサロンと㈱セディナとのタイアップ企画です。–

 

ママブロガーがブログを始めたきっかけは?

ママブロガーがブログを始める理由って「稼いでパートをやめたい」「自分のお小遣いは自分で稼ぎたい」などがありますよね。

わたしは育休中にブログを始めました。

元々仕事人間だったのですが、育休に入ってから育児と大嫌いな家事だけをしていく毎日がストレスになり始めたんですよね。

自分が何かを発信して反応がもらえる承認欲求のためにブログを始めたというのが一番大きいです。

あず
あず
2人がブログを始めたきっかけは何だったんですか?
はる
はる
育休中に何かを始めようと思い、仮想通貨にお金をぶっこみました。
あず
あず
?!?
はる
はる
その仮想通貨は戻ってこないし、保育園にも落ちてしまい何かをしないとと思ったことがきっかけです。

子どもが生まれて在宅での働き方を調べた時に一番ハードルが低かったのもあり、ブログにたどりつきました。

あず
あず
確かにブログは初期費用もあまりかからないし、在宅で働く際には選択肢の一つとしてあがってきますよね。さよてぃーぬさんはどうですか?
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
わたしも副業を始めようと思い、情報商材にお金をぶっこんだことがきっかけです。
あず
あず
!??!?
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
元々仕事をしていたのですが、子どもの体調不良に振り回されていて在宅で稼ぎたいという思いがあり商材を購入しました。

そこに書かれていた「アメーバブログ」(以下アメブロ)と「ツイッター」を始めたものの収益にはつながりませんでした。

本格的に収益化したいと思い、ワードプレスで心機一転ブログを始めました。

あず
あず
結果的には、アメブロを始めたことが今につながっているんですね。

ママブロガーがブログを始めるきっかけはお金をぶっこんだこと

 

ブログはなかなか結果が出ない。モチベーションを維持するコツは?

ブログって最初は本当に読まれないし、収益も出ないですよね。

そんな期間が少なくとも3か月程は続きます。

今後読まれるようになる見込みもないし、とても不安なブロガーって多いと思うんです。

最初の3か月が続かずにやめてしまうブロガーさんも沢山いますよね。

そんな時期をどうやって乗り越えたんでしょうか。

あず
あず
わたしは最初の辛い時期が乗り越えられずに、ブログをサボっていた期間があるんです。

お二人にどうやってモチベーションを維持していたのか聞きたいです。

はる
はる
何事もやってやれないことはない」と思うんです。

息子といる時間を削って書いていることを意識して、本気で取り組めば結果は出せると信じていました。

何をやっても中途半端だった自分をいい加減変えたかったんです。

あず
あず
確固たる意志がめちゃくちゃ素晴らしいです…!結果が出ない時期に具体的にしていたことはありますか?
はる
はる
ブログと同時期に始めたツイッターで実績をつぶやいたら、反応が出るようになりました。

1か月目の100円くらいの収益報告をイケハヤさん(@IHayato)がリツイートしてくれて、フォロワーさんも増えました。

短期で結果を出すと目立てることに気づいたんです。

あず
あず
なるほど!ブログとツイッターの親和性はありますよね。

記事を拡散してもらえると検索順位があがるのも早いと感じています。

他人のすごい収益報告を見るとわたしもやってやる!という気持ちになりますし、ツイッターを活用するのは大事ですよね。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
アメブロから移行したのもあり、ワードプレス初日でも700人ほど読んでいてくれたんですよね。わたしのファンが700人ほどついてきてくれたんです♡笑
あず
あず
700人!?すごすぎる…!
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
アメブロをしていたので、収益が出ないのにも慣れているし、アメブロのファン♡のおかげで、全く読まれない時期というのはあまりありませんでした。
あず
あず
最近特に重要性を問われている「ファンをつくること」の大切さが良く分かりました!

モチベーションを維持するコツは

  • ツイッターなどのSNSを活用すること
  • アメブロやインスタなどのファンをつけること

 

ママブロガーの収益事情と今後の目標を聞いちゃうよ

ブログで一体いくら稼いだの?今後いくら稼ぎたい?

どんどん掘り下げていきますよ~。次はみんなが気になるお金の話です。

今をときめくママブロガーたちは一体今までブログでいくら稼いだんでしょうか?

あず
あず
わたしは1年かけてブログで稼いだのは30万円ほどです。2人はどうですか?
はる
はる
わたしはサロン運営もしているので、10ヶ月で75万円ほどです。
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
わたしは5ヶ月で5万円ほどです。
あず
あず
な、ななじゅうごまんえん!?2人ともすごすぎるー!!わたしが5ヶ月の頃なんて、せいぜい1万円くらいでした。ブログ…夢ありますね!!!

今後いくらぐらい稼ぎたいとか目標はありますか?

はる
はる
ブログだけで月30万円を稼ぎたいです。正しい努力をすれば、誰でもブログで月3万円は稼げることなどを伝えたくてオープンしたサロンを200名まで増やしたいです。
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
同じくブログで月30万円稼ぎたいです。最終目標は、月50万円なんですがアフィリエイトだけでは難しいと感じています。

やっぱりファン化が大事ですよね。なので、電子書籍などを出してマネタイズすることを考えています。

あず
あず
2人が眩しすぎて今後のことなんてほとんど何も考えていないなんて言えない…。

ママブロガーはブログで月30万円を稼ぎたい

ただしそれ以上はブログだけでは難しいと感じている。

ファンを集めたりサロンを運営したり別のマネタイズ方法を考えよう。

 

目指しているブロガーはいますか?

ブロガーで成功されている人って男性がすごく多いと感じています。

女性ブロガーとしてこういう風になりたい!という人を聞いてみたいと思います。

あず
あず

わたしは同じくママブロガーのmintoさん(@minto_cafe7)を目指しています。

mintoさんはワーママブロガーとして成功されて仕事をやめて独立されたので、空いた「ワーママブロガーポジション」を狙いにいきます!

2人がブロガーの中で目指している人がいれば教えてください。

はる
はる
コラムや小説などマルチな活動に憧れているので、好きな人ははあちゅうさん(@ha_chu)です。

ただ自分自身が文章で表現力や発信力をつけて、ママブロガーの成功例になりたいので、目指している人はいません。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
電子書籍などを出してマネタイズすることを考えているので、そういう意味ではやはりはあちゅうさん(@ha_chu)を目指しています。
あず
あず
やっぱり皆さん女性なので、女性のブロガーに憧れますよね。次の質問いきましょう!

 

ブログで成功したら何がしたい?

最初はお小遣い程度が稼げればいいなと思って始めたブログですが、お小遣いくらいが稼げるようになるともっと上が目指したくなっています。

ブログって終わりがないと感じているんですが、2人のブログの最終目標ってなんでしょうか?

実際に稼げるようになったら何がしたいのか聞いてみました。

あず
あず
ちなみにわたしは家のローン返済がしたいです。

現実的ですみません…!2人から夢のある答えが聞けることを期待しましょう!

はる
はる
わたしはハワイ旅行に家族で行きたい!あとは海の見える家に住みたいですね~。
あず
あず
素敵!こういう夢のある話を待っていました~!!
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
わたしは俺様旦那と別居がしたい。
あず
あず
………………
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
夫婦格差を無くして、俺様旦那から自立した生活を送りたいですね。
あず
あず
ちょっと距離をおくことで夫婦関係を円満にしたいということですね!!!!!

ブログで成功したらやりたいことは、夢のある話とは限らない

 

ママブロガーの成功の秘訣に迫る

ここからは、なぜママブロガーがここまで収益を出せたのか聞いていきたいと思います。

ブログって長く続けているからといって、必ず成功するわけではないですよね。

1年続けても収益が全然出ない…という人も多いと思います。

2人にここまで収益を出すことができた理由を聞いてみました。収益が全然でなくて悩んでいる人は必見ですよ!

あず
あず
自分がここまで収益を出せたのは何故だと思いますか?
はる
はる
一番大事なのは結果が出るまで書き続けたことです。他には

  • 自分が書きたいことよりも優先してキラーページを作成したこと
  • キラーページにつながる関連記事を書いてSEO対策をしたこと
  • 検索上位に上がった記事の関連記事を書いて横に広げてブログに厚みを出したこと

がここまで収益を出せた理由ですね。

あず
あず
めちゃくちゃ有益~!!でもどれもブログで成功するためには、とても大事なことですよね。さよてぃーぬさんはどうですか?

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
わたしが大事だと考えるのは

  • 実際に稼いでいる人がいる環境に身をおくこと
  • 稼いでいる人が目の前にいるだけでなく、一緒にその人達と走ること
  • 絶対稼いでやるという強い気持ち

ですね!

あず
あず
2人が言っていることとても共感できます!実はわたしもブログを始めて3か月は毎日更新していました。

  • 最初に立ち止まらず記事を量産したこと
  • 売れた商品を分析し、そこから関連記事を増やしたこと
  • 人の収益報告を見て、悔しさをばねに続けたこと

が、ここまで来れた理由だと思っています。

ブログで収益を出すために大事なことは

  • 圧倒的な作業量
  • 稼いでいる人が沢山いる環境
  • 稼いでやるという強い気持ち

 

ママブロガーの私生活を暴く

ブログをしていることは周りの人は知っている?

世の中で一般的に「ブログ」というと、自撮りを載せたり日記代わりに利用している人が大半ですよね。

ツイッターの中にはブロガーって沢山いますが、現実世界ではなかなかブロガーに出会うことって少ないです。

でもそれって、もしかしたら隠しているだけかもしれませんよね。

あず
あず
わたしがブログをしていることは夫しか知りません。2人はブログをしていることを周りの人に言っていますか?
はる
はる
友人は知っているけど、会社には言っていません。

友人にはブログを読んでもらっています。友人の悩みをブログのネタにすることもありますよ~。

あず
あず
それは盲点でした!確かに客観的な意見ももらえるし、いいですね。
さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
友人も元の職場の同僚も知っています。職場を辞める時にブログをします!と言い切って辞めたので、もうやるしかないんです。

あず
あず
なるほど。周りに言うことで、自分を追い込むスタイルですね。

周りの人にブログをしていることを公開するメリット

  • 意見をもらえる
  • ブログのネタが手に入る
  • 自分を追い込むことができる

 

夫はブログをどう思っている?

お二人ともかなり真剣にブログに取り組んでいますよね。

これ、結構みんなが気になっていると思うんですけど(わたしも気になる)ぶっちゃけ旦那さんはブログのことをどう思っているんでしょう。

はる
はる
ねー!どう思ってる~!?

あず
あず
!?!?

 

ここでまさかのはるさんの旦那さんが登場。

 

はる夫
はる夫
何も感じていないです。やりたいことだったらいいんじゃない?というスタイルですね。
あず
あず
こんな夜中にすみません…!

実はわたしはブログのやりすぎで、過去に離婚をにおわされたことがあります笑!

そんなにブログばっかりやっていたら、家族として意味がないというようなことを言われました。

はる
はる
あ、でもそれはちょっと分かります。息子を優先しないならブログをやめろとは言われたことがありますね。

あず
あず
やっぱりママブロガーあるあるなんでしょうか?さよてぃーぬさんの俺様旦那はどうですか?

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
同じく何とも思っていないと思います。でも早く稼いで欲しいとは思っているんじゃないかな。稼いだら別居されちゃうんですけどね!

あず
あず
旦那さーん!早く態度を改めた方がいいですよー!!

ブログはやりすぎると離婚や別居の危険性がある

生活とのバランスが大事

 

夫とブログどっちが大事?

あず
あず
旦那さんが横にいるのにとっても聞きづらいんですが、ブログと旦那さんどっちが大事ですか?
はる
はる
ブログでしょ。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
ブログでしょ。

はる夫
はる夫
あず
あず
はい、次の質問いきま~す!!!

ママブロガーはブログより夫が大事ブログを第一に考えて頑張っている

 

ブログを書く時間っていつなの?

ママブロガーって本当に時間がないですよね。

子どもが起きている間はろくに作業ができないし、子どもが寝たら掃除や洗濯などやらなければいけないことが沢山ありますよね。

(すみません、えらそうに言っていますがわたしは家事をほとんどしていません…!)

1日のスケジュールを教えて!

ママブロガーがブログを書く時間はいつなんでしょうか。1日のスケジュールを聞いてみました。

あず
あず
やっぱりメインで作業できる時間は子供が寝付いてからになりますよね。それにしても2:00~3:00まで作業しているんですか…!
はる
はる
今はサロンを立ち上げたばかりというのもあり、サロンにも力をいれているので作業時間が足りないんです。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
ブログを始めて最初の頃のひたすら記事を書いていた時期は3:00頃までやっていました。

今は1:00~3:00くらいですね。

あず
あず
時間のないママブロガーがブログで成功しようと思うと、圧倒的な作業量が必要ですね。

ママブロガーの作業時間は夜中

圧倒的な作業量がないと、成功は難しい

 

ブログを書く時間をつくるために工夫していることはある?

やっぱりママブロガーって時間がないということが良くわかりました。

あず
あず
ちなみに、ブログを書く時間をつくるために工夫していることなんかはありますか?
はる
はる
おうちコープなどの宅配サービスを利用しています。

さよてぃーぬ
さよてぃーぬ
わたしも宅配サービスは利用しています。あとは子どもに邪魔されないように脱衣所にこもってブログを書いたりしていますね。
あず
あず
求めていた完璧な回答をありがとうございます!!

ネットスーパーなどの宅配サービスを使って家事の時間を短縮すると、ブログを書く時間を確保できますよね。

–このPR記事は、伸びシロサロンと㈱セディナとのタイアップ企画です。–

 

ネットスーパーでブログを書く時間をつくろう!

ブログを書く時間を少しでも増やしたいと、誰もが一度は思ったことがあるはずです。

そんなときにおすすめなのが「ネットスーパー」です。

ネットスーパーを使えば、買い物の往復時間分をブログを書く時間に当てられますし、何より子供と一緒に買い物に行くのって結構大変ですよね。

例えば、イオンやイトーヨーカドーのネットスーパーは品ぞろえも良く、普段の買い物が十分にまかなえます。

さらにネットスーパーは最短で当日配送してくれるので、急に夕飯の食材が足りないことに気付いた!という場合でもとても便利です。

お届け時間を選ぶこともできるので、子どものお昼寝時間をさけることもできます。

時間がないからネットスーパーを利用してみようかな、というあなたに是非一緒におすすめしたいのが「セディナカードJiyu!da!」です。

セディナカードJiyu!da!をママブロガーにおすすめする6つの理由

クレジットカードのセディナカードJiyu!da!を時間のないママブロガーにおすすめする理由をご紹介します。

  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でわくわくポイントが最大で10,000ポイントもらえる
  • セブン-イレブン・ダイエー・イオンでの利用でわくわくポイント3倍
  • セディナポイントモールを経由すれば、イオンのネットスーパーもわくわくポイント3倍・みんな大好きAmazonや楽天でもわくわくポイント2倍
  • マルエツの各店舗で毎週日曜日5%割引

セディナポイントモールを経由してカードを利用すると、お得にポイントがたまります。期間限定でポイントアップも行っているので、詳しくは「セディナポイントモール」にてご確認ください。

基本的には、200円購入するごとにわくわくポイントが1ポイントもらえる仕組みです。

たまったわくわくポイントはグッズやnanacoポイントと引き換えたり、口座にキャッシュバックすることも可能です。

セディナポイントモールは約450店舗と提携しており、Amazonや楽天に加えてLOHACOやベルメゾンなどママに嬉しいお店が揃っています。

 

\お得にポイントをためるなら/
 セディナカードJiyu!da!をみてみる

あず
あず
これはお得!わたしも申込みました!

セディナカードJiyu!da!は1歳半の子供も喜ぶ

それからもう一つセディナカードJiyu!da!をおすすめできるポイントをご紹介しますね。

セディナカードJiyu!da!ならみんな大好きハローキティのカードをつくることもできちゃいます。


我が家の1歳半の娘もネコが大好きで、最初に言えるようになった言葉も「にゃんにゃん」でした。

娘にセディナカードJiyu!da!ハローキティを見せてみると…?

あまりの可愛さに口にくわえてしまいました。

その後、満面の笑みで指をさして「にゃんにゃん」と答えてくれました。

1歳半の子供も喜ぶセディナカードJiyu!da!ハローキティをつくって、お得にネットスーパーを利用しましょう。

 

はるさん、さよてぃーぬさんお二人とも本当にありがとうございました!

–このPR記事は、伸びシロサロンと㈱セディナとのタイアップ企画です。–

Twitterで「#セディナカードx伸びシロサロン」で検索すると、他にも面白い記事が沢山ありますよ。

わたしのおすすめ記事はこちら。

それでは今回はこの辺で。あず(@zubora_tsuma)でした。

ズボラ妻
ズボラ妻
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方はズボラ妻あず(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す