みなさまこんにちは。あず(@zubora_tsuma)です。
初心者こそ絶対に買うべきワードプレステーマJINのレビューです。
ワードプレスのテーマで何を買おうか悩んだことはないですか?
結論をお伝えしますね。JINを買いましょう。
今回は購入してから4か月JINを使い倒したわたしがJINの良さをレビューしちゃいます。
この記事はこんな人に読んでほしい記事です。
ワードプレスに引っ越したいけど何のテーマを買えばいいか悩んでいる
ワードプレスのおすすめのテーマを知りたい
JINの良さを知りたい
ちなみにJINのカスタマイズ「プロフィールにボタンを設置する方法」についてはこちらでまとめています。

\ワードプレスでブログ書くならこれ!/
すぐに読める目次
JINについて簡単に紹介

JINは月に100万円以上稼ぐ有名アフィリエイターのひつじ(@hituji_1234)さんとATLASというテーマの開発者である赤石カズヤさん(@cps_kazuya)がタッグを組んで開発されたテーマです。
名前 | JIN(ジン) |
価格 | 14,800円 |
作成者 | ひつじ(@hituji_1234)さん
赤石カズヤさん(@cps_kazuya) |
14,800円という価格にしりごみしてしまう人もいるかもしれません。
それでもおすすめできる超優良テーマがJINなんです。
初心者こそ買うべきJINのおすすめレビューポイント5つ

そのまま使ってもおしゃれ
JINを購入すると、カスタマイズできるところが沢山あります。
▽カスタマイズ画面はこんな感じです。

カラーやトップページ、見出しのデザインなどなどカスタマイズをし始めると余裕で1日くらい経過しています。
でも、カスタマイズしなくても出来上がったブログデザインなんです。
特に何もしなくてもおしゃれなブログができあがるってすごくないですか?
今すぐブログを書き始めたいという人に特におすすめです。
複数ブログを違ったデザインにできる
JINには着せ替え機能が備わっています。現在は8種類の着せ替えが可能です。

複数のブログを立ち上げる予定がある場合は、それぞれの個性を出したブログが作れちゃいますね。
一つのブログを続ける予定でもブログを定期的に着せ替えることで、違ったデザインを楽しむこともできちゃいます。
デモサイトから簡単に着せ替えが可能です。
\どれもおしゃれで悩む/
トラブルがすぐに解決する
ブログってとてもトラブルが起きやすいです。
特にカスタマイズなどをしていると、反映されていなかったり、不具合が出たり…。そんな時にもJINであればすぐ解決するんです。
なぜかというとJINを使っている人がとても沢山いるんですよね。
つまりトラブルに困ったらGoogleで検索すると大体のことは解決します。
使っている人が多い分、トラブル記事もすぐ見つかります。
また、ひつじさんがトラブルの対処法に優しく答えてくれます。
▽以前わたしもサイトスピードが遅くて困っていたことがありました。
JINはちょっと重くなりがちなんですよ😭
めちゃくちゃ気に入ってるんだけどね😋
JINテーマを使っていて、高速化したい人は、まずはひつじさん@hituji_1234 の記事のこれを試すべし‼️https://t.co/91gU3v3MuF https://t.co/8p2xSkyORw
— あず🤤目指せママフルエンサー (@zubora_tsuma) 2019年1月16日
こんな時にもひつじさんが対応策のブログを教えてくれました!
あずさんこんにちは!
ページスピードインサイトの点数なんですけど、テーマ設定もそうですが、ご利用中のレンタルサーバーのスペックの影響がかなり色濃くでます…
もし点数気になるようでしたら、ConohaのWINGやKUSANAGIといったサービスを使って頂くのが一番かもです。https://t.co/VR8TJCKoes
— ひつじ♂ (@hituji_1234) 2019年1月16日
JINに先行投資することでやるしかなくなる
ブログを成功させるためには、一定の先行投資は必要だと思っています。
なぜなら先行投資をすることで、絶対元を取り返したい、稼ぎたいという強い気持ちが生まれます。
ブログはやろうと思えば初期費用をほとんどかけずに始めることができます。
でも、初期費用のかからないブログは、カスタマイズに時間をとられたり、デザインに優れていなかったりとデメリットもあります。
まずは先行投資して、ブログに対するモチベーションをあげることも大切です。
購入費用はすぐ返ってくる
わたしはもともとはてなブログでブログをしていました。ワードプレスに引っ越した際に、URLを変更した関係でPV・収益は半分ほどになりました。
その後PVが回復するまでに4か月ほどかかったものの、収益は2か月ほどで元に戻りました。
これはJINを購入したおかげだと思っています。
商品を購入したくなる良いデザインだからPVに対する収益率がアップしました。
こんな人は絶対にワードプレステーマJINを買おう!
特にJINを買うことをおすすめしたいのはこんな人です。
時間のないママブロガー

ママブロガーってとにかく時間がないですよね。
子供がいたらゆっくりブログを書けるのは、夜寝付いてからだけという人も多いのではと思います。
わたしもフルタイムで働いているので、ブログを書ける時間はかなり限られています。
そんな時にブログのカスタマイズで時間をとられるのはもったいなくないですか?
はてなブログでこんなデザインにしたい!と思ったときに、いちいち検索して、CSSにコピーしてうまくいかなかったら理由を調べて…と繰り返していたのがわたしにはとてもストレスでした。
でもJINであれば、ボタン1つで簡単にカスタマイズできるので、ブログ記事を書くことに集中できます。
こんな感じのことがボタン一つで簡単にできてしまいます。
特にブログを初めて最初の頃は記事を書くのに集中した方が結果を早く出せます。
時間がないママブロガーにはおすすめのワードプレステーマです。
絶対にブログで稼ぎたい人

JINは内部SEO対策や、Googleがクロールしやすい構造になっており、SEOに強いです。
JINには「アフィリエイト」と「SEO対策」に必要なものは、本当にすべて揃えました。
解説ボックス・CVボタンなどの標準的機能の用意はもちろん、目線の動き・成約の導線・心地よい配色まですべて考慮してデザインを仕上げています。
ブログで収益をあげるためには必須のGoogleアドセンスも広告設定で簡単に貼ることができます。
実際わたしもJINを購入してすぐ、元が取れるくらいの収益が発生しました。
本気で稼ぎたいなら先行投資をした方がよりはやく結果を出すことができます。
カスタマイズとかよくわからんって人
CSSとかよく分からん!っていうブログ初心者でも安心して使うことができます。
わたしもJINを使う前は「コピペで簡単!」というカスタマイズを多用し、結果不具合が起きるということを繰り返していました。
JINはそもそもカスタマイズをする必要性がないほど、デザイン性が高いです。
また、ひつじさん本人がカスタマイズの方法をまとめていますので、カスタマイズで困ることはほとんどありません。
くまさん(@Bearface18)という方もJINのカスタマイズ記事を沢山書いており、どれもデザインセンスが抜群ですよ。
当ブログも大変お世話になっています。
初心者こそ買うべきワードプレステーマJINレビュー

わたしが密かに一番すごいと思っているのが、JINはアフィリエイトシステムがありません。
つまりJINを紹介しても、紹介者にお金が入ってくるわけではないんですよね。もちろんこの記事も同様です。
それなのにJINのレビュー記事がこれだけ沢山あるのは本当にJINが使いやすく優秀なテーマだからです。
ブログで収益を出すためには記事を沢山書くのが一番です。
記事を書く時間を捻出してくれるのが、JINのすごいところです。
悩んでいる暇があったら、今すぐJINを購入して記事を書くことがブログで成功することにつながります。
それでは今回はこの辺で。ズボラ妻あず(@zubora_tsuma)でした。