副業

ブログのコンサルを無料で受けてみたら、PVアップで効果は抜群でした。

今回ありがたい事に、ブログのコンサルを無料で受けさせていただく機会があり、効果のほどをまとめたいと思います。

わたしが受けたコンサル内容をちょびっとだけ紹介するので、これを実践すればあなたのブログのPVもアップするかもしれませんよ。

今回わたしにブログのコンサルをしてくださったのはシンヤさん()という方です。

アメリカでSEOを学ばれていて普段は有料でコンサルもされている方なんです。

WordPressで失敗したくない方に向けて、 SEOに強くデザイン性が高く誰でも使える WordPressのテンプレートも紹介しています。

ブログコンサルを無料で受けた効果はいかに!?

PVアップ

リライトして数時間後に1ページ目に表示された

これ嘘みたいな本当の話なんですけど、コンサルを受けて教えの通りに記事をリライトしたところ、数時間後にわたしの記事が1ページ目に上位表示されたんです。

今まであまり読まれていなかった記事も読まれ始めて、リライトの大切さを知りました。

こんなに早く結果が出ると思わなかったので、正直驚きました。目に見えて効果が出たので、ブログのモチベーションもアップしました!

ズボラ妻
ズボラ妻
読まれない記事は放置していたけど、リライトすると読まれることもあるんだね。

合わせてPVもアップした

まずはこちらのアナリティクスの画像を見てみてください。

そうなんです。分かりやすいくらいコンサルを受けた日からPVがあがりました。理由はやはりわたしの記事が検索順位の1ページ目に表示されたからなんですね。

具体的にいうと今まで700~800PV/日くらいをうろうろしていたのですが、コンサルを受けた日は久々に1,000PV/日を突破し、その後は900PV/日前後をうろうろするようになりました。

ズボラ妻
ズボラ妻
実はURL変更をした関係で、PVが激減していたので本当に嬉しかった。まさに効果は抜群でした!

アフィリエイトを始めるなら初心者におススメのASPはこちらです。

【初心者用に厳選】おすすめアフィリエイトASP5選【登録必須】初心者にオススメのアフィリエイトASPをご紹介します。 ブログで稼ごうと思ったら複数のアフィリエイトの登録は必須です。 初心者用に厳選したASPサイトです。...

無料のブログコンサルの内容をご紹介!

無料 ブログ コンサル

わたしがシンヤさんのブログコンサルで学んだ内容は大きく分けて以下の3つです。

  • 順位をあげるリライトの方法
  • 効果的な内部リンクの貼り方
  • 離脱率を下げる画像の大切さ

順番に詳しく説明していきますね。

2ページ目に表示されている記事を1ページ目にもってくるべし!

リライトといっても闇雲にすればいいというわけではなく、検索で2ページ目(11位~20位)に表示されている記事を1ページ目にもってくることが大切なんだそうです。

理由は検索したときにほとんどの人は1ページ目しか見ないから。リライトの時に注意するべき方法は以下の3つです。

  1. メタディスクリプションにキーワードを含める
  2. 記事はキーワードでスタートする
  3. イントロダクションを魅力ある文章にして、滞在時間をあげる

①メタディスクリプションにキーワードをしっかり含めることはSEO上、とても大切なんだそうです。サーチコンソールで「読者がなんのキーワードで読みにきているか」を確認して、検索されているキーワードを盛り込むことも有効なようです。

②また、記事はキーワードを盛り込んだ文章でスタートしましょう。今までわたしは挨拶から始めていたのですが、このコンサルをきっかけに挨拶をやめました。

キーワードは記事の最初から100字以内に入っていることが大切だそうですよ。

キーワードを太字にすることもSEO上有効なようです。

③滞在時間をあげることもSEO上では大切なので、イントロダクションはだらだらと長く書くのではなく、この記事を読みに来た人が何を得られるのかを分かりやすく簡潔に魅力ある文章を書きましょうとのことでした!

ズボラ妻
ズボラ妻
魅力ある文章…勉強します…!

順位を上げたい記事の内部リンクを貼るべし!

実は内部リンクの貼り方にもコツがあるんだそうです。わたしもそうでしたが、

ブロガー
ブロガー
今まで何も考えずにべたべた貼っていた…。

という方は必見ですよ。今回のブログコンサルで教えてもらった有効的な内部リンクの貼り方は以下の3つです。

・記事の最初の方に貼る

・アンカーテキストで貼る

・トップページのサイドバーを活かそう

順位を上げたい記事へ内部リンクを貼ることが大切だそうです。アドバイスを受けて、特に11位~20位の記事の内部リンクを他の色々な記事に追加しました。

内部リンクを貼る場所記事の最初の方、かつアンカーテキストがおススメだそうですよ!アンカーテキストはこんなやつですね。→ズボラ妻とマメ夫の生活ブログ

とはいえ、内部リンクが唐突になってしまい、色々な記事にはれない!という場合におススメなのがトップページのサイドバーに記事を貼ることです。

これも立派な内部リンクになるんだそうです。むしろトップページからのリンクは順位があがりやすいんだとか。

ズボラ妻
ズボラ妻
アドバイスの通りにリライトしたら一瞬で1ページ目に記事がおどりでたよ。みんな是非やるべし!

画像をしっかり入れるべし!

え?当たり前だって?わたしのブログではレビュー記事には画像がしっかり入っていたのですが、そうではない記事にはほとんど画像が入っていなかったんですよね。

やっぱり見る方も疲れてしまうので、画像はフリー画像でも問題ないので、入っていた方が良い!ということを言われました。

その際に、画像の「代替テキスト」にもしっかりとキーワードを含めるようにしましょう!

ズボラ妻
ズボラ妻
今までさぼっていました…!忘れずにやります!

無料のブログコンサルを受けられたきっかけ

今回ラッキーにも無料のブログコンサルを受けられたのはこのツイートがきっかけでした。

迷わずにこのツイートに飛びつけたことが、今となっては本当に良かったと思っています。

超有料級のがっつりコンサルを受けた後に、どうしてシンヤさんがこの企画をしようと思ったのかとても気になりました。

きっと、宣伝のためだったりとか自分の力を試してみたいという答えが返ってくるだろうなぁと思いながら聞いてみたんですね。

ズボラ妻
ズボラ妻
なんで無料でコンサルをしようと思ったんですか?
シンヤさん
シンヤさん
だったから。

!!まさかの展開です。ちょうどその時間にで何人かコンサルしようかなぁと思ってつぶやいたところ、予想以上のリプがきて大変なことになってしまったようです笑。

この素晴らしい機会に恵まれたのは運としかいいようがありません。

ズボラ妻
ズボラ妻
こういうきっかけをつかむにはやっぱり即行動が大切なんだね。

ブログコンサルは受けるべき!おススメだよ

ブログ コンサル 無料

ブログって自分だけで書いていると、間違った方向に進んでいることに気付けないことがあると思うんです。

そもそもこれで合ってるのかな…?このまま続けてて大丈夫かな?とブログをしている方なら誰もが一度は思ったことがあると思います。

他人に見てもらって、客観視してもらうことも大切だし、何よりSEOのことについてちんぷんかんぷんなわたしでもたった数時間でPVがあがりました。

自分でインターネットで知識を調べてわかった気になっていても上手く使いこなせていないなんてことありませんか?

そんな時に自分のブログのために、正確なアドバイスをくれる先生の存在はめちゃくちゃありがたいです。もしまた、企画でブログのコンサルをしてくれるタイミングがあるなら受けない手はないですよ。

有料でもいい!すぐにでもシンヤさんのコンサルを受けてみたい!という方は是非問い合わせてみてください。

ズボラ妻
ズボラ妻
丁寧に質問にも答えてくれて、分かりやすく濃密なコンサルをありがとうございました!

最後に同じくシンヤさん()のブログコンサルを受けた方の記事を紹介しますね。また違ったアドバイスをされているので、参考になります!

それでは今回はこの辺で。ズボラ妻(@zubora_tsuma)でした。

ズボラ妻
ズボラ妻
ツイッターではブログ更新情報を発信中!気になる方はズボラ妻(@zubora_tsuma)をフォローしてね♪

これを読んでおけば間違いなし!

 

 

コメントを残す